
Warning: include(/home/aicare/i-care.co.jp/public_html/wp-content/themes/elements-wp03/myphp/school.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/aicare/i-care.co.jp/public_html/wp-content/themes/elements-wp03/functions.php on line 199
Warning: include(): Failed opening '/home/aicare/i-care.co.jp/public_html/wp-content/themes/elements-wp03/myphp/school.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/aicare/i-care.co.jp/public_html/wp-content/themes/elements-wp03/functions.php on line 199
あいケアステーション1up介護スクールの特徴
介護職員初任者研修講座について
あいケアステーションでは、「住み慣れた場所で1日でも長く暮らしたい」をお手伝いさせていただいております。
研修ではテキストに沿って学んでいきますが、テキストに書いてあることはあくまでも原理、基本です。
利用者様の立場に立って、その方の個性や取り巻く環境などを理解し、その時に一番良い方法を考え対応できる様に、細かな所を現在現場で活躍中の講師陣が体験を踏まえ一緒に学んでいく研修を行います。 テキストには載っていないポイントや、アドバイスも聞けるチャンスです。
介護技術では、いろんなパターンを想定し、利用者様の負担を最小限に支援できるように繰り返し練習を行います。
介護の世界が初めての方でも、介護の世界で活躍できるように基礎となる力を身に付けて頂きます。

あいケアステーション
介護事業所への就業相談

受講料就業割引もあります

現場で活躍中の講師による
実践に即した内容

講座内容及び研修時間
講義/講義・演習(一体的に実施) | 計130時間 | ① 職務の理解 ② 介護における尊厳の保持 ③ 介護の基本 ④ 介護福祉サービスの理解と医療との連携 ⑤ コミュニケーション技術 ⑥ 老化の理解 ⑦ 認知症の理解 ⑧ 障害の理解 ⑨ こころとからだのしくみと生活支援技術 ⑩ 振り返り |
実習 12時間 | 12時間 |
講座概要
開講の目的 | 質の高い介護職員の養成を行い、福祉社会に広く貢献することを目的をする。 |
研修の名称 | 介護職員初任者研修講座 |
実施場所 | 【講義/演習】 ・あいケアステーション本社2F 〒328-0074 栃木県栃木市薗部町2-5-9 → MAP 【実習】 ・デイサービスセンター あいの杜とちぎ 〒328-0061 栃木県栃木市新井町1005-1 → MAP ・デイサービスセンター あいの杜壬生 〒321-0215 栃木県下都賀郡壬生町壬生乙2416-2 → MAP ・社会福祉法人健美会 あいケアステーション六美 〒321-0216 栃木県下都賀郡壬生町大字壬生丁92-22 → MAP |
受講資格及び定員 | 栃木県内に在住又は勤務されている方で介護職員初任者研修課程を希望されている方。 就学に支障がない心身共に健康で研修に意欲的な方。 定員:10名 |
受講者本人確認方法 | 受講申込時に本人であることを確認できる書類(免許証等写真付)の提示 免許証が無い場合、保険証・住民票等を提示 |
受講お申込み方法 | 受講申込書と本人確認書類を直接お持ち頂くか、申込書のみ郵送かFAXでお送り頂き、後日本人確認書類をご持参してください。 申込書提出より7日以内に受講料をご入金下さい。入金が確認できた時点で正式申込みと致します。 |
受講料、その他諸経費 | 受講料:77,000円(税・テキスト代込)学生は50,000円(税・テキスト代込) この他、実習前の健康診断が必要です。費用別途。 |
遅刻・早退・欠席・退講 未修了及び補講の取り扱い | やむを得ない事情で遅刻・早退・欠席する場合は、事前に申し出ること。 尚、研修が未修了である場合は、補講を受けることができる。 補講は受講期限内(8カ月)に弊社が実施する研修は無料で行うことができる。 また、個別に行う場合は有料とする。(1時間3,000円)+消費税 受講態度が思わしくない場合には退講を命ずることもある。その場合返金はできません。 |
使用テキスト | ㈱QOLサービス 介護職員初任者研修テキスト |
研修修了の認定方法 合格基準及び不合格時の対応方法 | 講義・演習の受講態度及び実習レポートに基づき評価する。全科目終了時に知識・技術の習得度を測定し評価する。試験の合格点は70点以上です。 不合格の場合、別日に補講を行い合格基準に達するよう再度修了評価を行います。 |


お申し込み方法
- ①お申し込み
- 「①受講申込書」「②本人確認書類(運転免許証、保険証、住民票など)」を、送付または直接当校まで提出して下さい。
・受講申込書はこちらよりダウンロードしてください
→ 受講申込書
【書類送付先】
〒328-0074 栃木県栃木市薗部町2-5-9
あいケアステーション株式会社 介護職員初任者研修講座 係
- ②学費納入
- お申込み日より7日以内に受講料をお支払い下さい。
※お振込みの際は振込手続き完了後、お手数ですがお電話でお知らせください。
ご入金の確認ができた時点で正式申込みとさせて頂きます。
期日まで確認ができない場合はキャンセルされたものとさせて頂きます。指定の期日までに、受講料をお支払いください。
- ③テキスト配布
- テキストは、ご入金の確認ができた方から順次配布のご連絡を致します。